カテゴリ
全体パン教室 bread Sweets 子供 Others 未分類 ブログパーツ
フォロー中のブログ
N's Kitchen*...LINK
最新の記事
以前の記事
2016年 06月2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 ライフログ
最新のトラックバック
検索
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 かんぱーにゅ
今日は「かんぱーにゅ」の教室でした。
もうベテランのメンバーなので、がんばってもらいましたよー。 ![]() 生地は前日仕込みで、成形と、お持ち帰り用の宿題も仕込んで、 復習してもらっています。 ![]() ハード系は、普通のパンに比べて、全てがシンプルなので、 ごまかしがききません。 なので、ハードルは高いのですが、上手く出来きた時は嬉しいです。 私も今だに上手く出来た時と出来なかった時の気持ちの落差は激しいです(笑) ![]() クープの入れ方もむずかしいですしね。 これこそ、練習とオーブンと、天候と要相談してくださいね。 ランチは、 「マスタードソース温玉サラダ」と「かぶのすーぷ」、「ぶどうジュースのソーダ割り」 でした〜。 ![]() このサラダはうちのダンナさん大好きです。 白ワインに良く合います! ▲
by kitchen_bakery
| 2014-05-13 23:31
| パン教室
バターロール
今日のパン教室は
「バターロール」 でした〜 ![]() バターロールは以前作った事があったらしいのですが、 思った形にならなかったらしく、 「リベンジしたい〜 ![]() と今日頑張ってくれました。 簡単な手順の「コツ」なんですが、 私も随分苦労して今の形にもってきたので、 生徒さんも納得して帰ってくれ、 嬉しい限りです。 増税前にホームベーカリーを ![]() ランチメニューは 挟んで食べれるように姫のアイデアで ・バジルソーセージ ・チーズ入りオムレツ ・レタス ・かぼちゃスープ ・デザートはいちご でした〜 ![]() ![]() ▲
by Kitchen_Bakery
| 2014-03-17 16:50
| パン教室
まるパンレッスン
今日は初めてお越し頂いた方なので、
入門の「まるパンレッスン」でした ![]() 以前、ガウディさんのBBQの時に興味を持って下さった方で、 やったお招き出来ました! ![]() ホームベーカリーをお持ちじゃないということとで、 手捏ねです。 最初はべたつく生地に苦労されてましたが、 しっとり艶やかな生地が出来ました ![]() 写真撮り忘れてますが ![]() 基本の丸めもサクッとこなし、 綺麗な仕上がりでしたよ ![]() ![]() ランチは、トマト煮込みでしたぁ ![]() ![]() 手作り「柚子ジャム」、ご近所さん手作りの「りんごじゃむ」も添えて。 「うちの子あんまり食べないんですぅ ![]() と言ってたベビちゃん、物凄く食いついてくれました ![]() ママの手作り万歳ですね! 復習あるのみです! ベビちゃんの為にも頑張って! ▲
by Kitchen_Bakery
| 2014-02-24 23:11
| パン教室
笑撃のメロンぱん
今日の教室は「メロンぱん」でした〜。
私、ちょっと二日酔い気味〜(笑) まるぱんの応用編ですが、 基本の丸めがキチンと出来てないと膨らみがいびつになったり、 クッキー生地も丁寧な仕事をしないと出来あがりが微妙。。。 今日は、用意した生地が固めだったので、丸めが難しくてごめんなさいでしたf^_^; ![]() 「どーせ、被せて下に隠すんやから、これくらいでえーんちゃうん?( ̄+ー ̄)」 と手慣れた感じで、そこそこに作業を進めた 一番練習積んでた人が一番凹んでた(笑) 思った以上に不出来だったそう(≧∇≦) 確かに私が教えたことのある人たちの中でも一番不出来でした(笑) でも焼きあがりは、サクフワで最高です(^ ^) 面倒なのと、出来が悪くて心が折れてるみたいですが、 頑張って復習してね。 お昼は、カルボナーラとライ麦カンパーニュでした〜。 ![]() ▲
by kitchen_bakery
| 2014-02-12 21:43
| パン教室
手ごねでまるぱん
前回の捏ねも生地をまとめるのに皆さん苦労されてましたが、
今回も苦労されました(*^^*) 冷水使っても体温が高いので、生地がダレていくみたいですね。 発酵が早く進むので良いですが ![]() 手捏ねはまるぱんの成形同様、コツさえ掴めば、 手に付かずあっという間に捏ねれますよ ![]() 練習あるのみです ![]() 丸ぱんの成形は最初から上手に出来てましたよ ![]() ![]() ランチはジェノベーゼとレンコンサラダ、きゅうりとトマトのサラダでした〜。 明日も復習がてら頑張りましょう! ▲
by Kitchen_Bakery
| 2013-07-17 14:00
| パン教室
手ごねであんぱん
今日は「手ごねdeあんぱん」に挑戦しました。
前回のまるぱんの時に、一人の方が「あんぱん」を熱望され(笑) で、一人の方が、ホームベーカリーを持っていないと言う事で。 まあ、手ごねも良かろうと挑戦してもらいました。 手ごねでスタートなので、時間内に終わらせるためには、発酵促進のため エアコンを使用しないというこで、前日連絡したら。。。。 一人は、はちまき巻いて、一人は、着てきた物を脱いでセクシーな出で立ち。 もう一人は、履いてた物を脱いで(爆) いい汗かきながら、頑張って捏ねてましたぁ。 ![]() 暑い季節なので、生地がダレテ苦労しましたが、何とかまとまり。 ![]() 美味しそうに焼けましたよ^^。 お昼用にお出ししたのは、 夏野菜のラトゥイユ。自家製ピクルス、試食用のベーグルです。 ![]() あんぱんを試食していたとき、前回「あんぱん」を熱望していた彼女が 「私、あんぱんあんま好きちゃうけど、これは美味しいわぁ」 と衝撃告白をして、みんなでビックリ&大爆笑しましたが、長男君の為に焼いた母心。 みなさん頑張って復習してくださいね。 ▲
by kitchen_bakery
| 2013-07-10 22:10
| パン教室
細々とやっておりました
気がつけば、一年近く放置してました(笑)
FacebookやTwitterをしてたら、ブログアップが面倒でσ^_^; 今日せかされて重い腰をやっとあげました( ̄▽ ̄) 体重も増加してるんですけどね(爆) さて今日は、初めましての方1名、お久しぶりの方一名、 自宅で自主トレに励み、自信満々の方1名で「丸パン」です(⌒▽⌒) 教室では一番最初に練習して頂く、シンプルで何にでも合うパンです。 丸パンは成形が簡単なようで、実は難しいんですよ。 でも、みなさん結構上手に出来てました! 私の初めての時より、よっぽど上手です☆彡 ![]() 精進あるのみ! みなさん自主トレ頑張って下さいね〜*\(^o^)/* ▲
by kitchen_bakery
| 2013-06-12 13:30
| パン教室
バターロール
昨日は「バターロール」の教室でした。
コロンとした形を作るのは難しいので、型紙を作り、それに合わせて巻いていくと そこそこ上手くいきます。 しかし、そこはA型な私とO型な生徒さん。 性格がでました(笑) 家でしっかり練習してくださいね~♪ しかし卵と牛乳そしてバターをたっぷりのリッチな生地ですので、焼いてるときから良い匂い~♪ ![]() そしてランチは ・簡単ラザニア ・レンコンサラダ です。 ![]() いつもの如く、冗談交えながらのパン作りと情報交換は毎回とても楽しい。 ▲
by kitchen_bakery
| 2010-10-15 10:42
| パン教室
シンプルまるぱん
本日はパン教室の日。
今日の生徒さんは教室を始める前に何度か教えてあげたことがあり、 まるぱんもすでに習得済み!?なので、今回はテストしました(笑) 最初は普通に何も入れず丸めるだけ。 それから、中に具を入れ込むのをじっくり確認しました。 中身は「レーズン」と「くるみ&チョコチップ」 簡単そうで丸めが難しいまるぱん。おいしいパンにするためにはとても重要です。 きちんと丸めが出来ていないと中に具が入っていきません。 「レーズンはいけるけど、くるみとチョコは無理~(笑)」 とか言いながらもちゃんとコツを掴んだようで、出来てましたよ^^。 そして焼き上がりの第1弾! ![]() 奥は試食用のフランスパンです。 そして、今日のランチ。 ![]() お友達特製、自家製ベーコン。 スクランブルエッグ(私が生の卵がダメなんでたまご固めです 爆)。 トマト&新タマ和風サラダ。 ベビーーリーフサラダ。 朝ご飯みたいやね~(笑) 第2弾のパンは、まるぱんにアレンジを加えたもの。 ![]() ![]() お花みたいでかわいいですね! お疲れさまでした~。 ▲
by kitchen_bakery
| 2010-05-24 18:46
| パン教室
1 |